2016年10月25日
10/25朝練(SMB-1,RMB-2)
天気は晴れ、しかし最低気温が7度という初冬のような寒さ。
こんな日に限って早起きしてしまったということで。
朝錬行ってまいりました。
さすがにこの寒さ。
先日強気発言でライトタックルなんて用事ねぇよと吐いておきながら、
すかさずベイトフィネスタックルを握ってしまいました。
ただ一匹目まではヘビータックルでがんばりましたよ!
ということで一匹目。
恒例のDAIWA/カバージグ10gにドライブスティック4.5インチの組み合わせ。
またもや食い上げてふわふわ泳いでいくようなアタリ。
薄皮一枚であぶなかったー!
32cmの元気なスモール君でした。
その後ジグを根掛かりでロストしてしまい、、、
しかたなく。
はい、しかたなくベイトフィネスに持ち替えます。
安心安全のネコリグ様です。
釣れるよねきっと、、、、と願いながらの一投目から
ちびっこきたぁあ。しかもラージでちょっと嬉しい。
鵜に襲われたのか、痛々しい傷が付いていました。
最近こういう傷のついたバス多いなぁ。
多摩川なんか特にそうでしたが、川鵜がすごく増えているそうな。
バスなんかよりもよっぽど鮎を食い散らかしているみたいです。
で、リリース後2投目。
ちょっとサイズアップで30cm。またもやラージで嬉しい一匹。
最初のスモールと、このラージは釣ったポイントが違うのですが。
スモールはカレントの効いた深場に接するブレイク。
ラージは反転流で淀んだシャローフラットにいました。(こちらも近くに深場有り。
例年そうですが。ラージの方が季節進行が遅いというか、元気な感じ。
スモールのほうが早くに越冬態勢にはいるのですかね。。。
詳しくはわかりませんが去年もそんな感じでした。
ともあれ、まだ釣れる!という感じはあるので。
またデカルアーででかいのを釣りたいと思います。
でもこっそりフィネスもやるかも・・・(小声
Posted by ふくちん@りっぷ at 12:52│Comments(2)
│釣り
この記事へのコメント
利根川、好調ですね!!
そろそろフローターも厳しい季節が近づいてきたので、
利根川も行ってみたいと思ってます~
ちなみに、あそこの工事は終わったのでしょうか??
そろそろフローターも厳しい季節が近づいてきたので、
利根川も行ってみたいと思ってます~
ちなみに、あそこの工事は終わったのでしょうか??
Posted by わやや
at 2016年10月27日 23:17

わややさんこんにちは~。
最近は寒くてなかなか厳しくなってしまいましたが。
しばしの秋爆を楽しみました♪
これからはまたリアクションの釣りになってくるんですかねぇ、苦手です。
あそこの工事は途中で止まったままです、、、Ⅱ期工事待ち?
工事完了は2019年のようですのでまだまだですね。
一応一部限定で河原には出られるようにはなっているので
釣りはできますよー^^
最近は寒くてなかなか厳しくなってしまいましたが。
しばしの秋爆を楽しみました♪
これからはまたリアクションの釣りになってくるんですかねぇ、苦手です。
あそこの工事は途中で止まったままです、、、Ⅱ期工事待ち?
工事完了は2019年のようですのでまだまだですね。
一応一部限定で河原には出られるようにはなっているので
釣りはできますよー^^
Posted by ふくちん@りっぷ
at 2016年10月28日 12:39
