2011年04月25日
マルタウグイもそろそろ終わりでしょうか。


4/24日曜日、お昼前くらいから多摩川のいつものポイントへマルタウグイを狙いにいってきました。
天気もよかったので釣り人も多かったです。
昼になってしまったからなのか、もうマルタの季節も終わろうとしているのかはわかりませんが。
いまいち反応がよくなく、ふつうのウグイが一匹とマルタが1匹で納竿となりました。
なんだかマルタよりふつうのウグイのほうが多くなってきているような気がします。
といっても釣れたのは一匹ですが、、、
帰りに和泉多摩川周辺でブラックバスとか釣れないかなぁと、ルアーを投げてみましたが生命感ゼロであきらめました。
マルタが終わっちゃったら何を狙えばいいのやら、シーバスとか挑戦してみようかなぁ。。。。
と、シーバスロッドが欲しくなる私でした。
お金ないよ!!!!!
2011年04月22日
RYOGA 1016HL
DAIWAのRYOGA 1016HL です。
以前から欲しかった丸型ベイトリール、shimanoのカルカッタコンクエストDCと迷ったのですが、
もともとDAIWA派だったのと、デザインがRYOGAのほうが好みだったのでこちらにしました。
肝心の使用感ですが、まず巻き心地がいいですね、すごく軽くて楽に巻けます。
購入してすぐのころは、ギアがかみ合う感触があったのですが、しばらく使用しているうちに馴染んできたのか、
すごく静かに回るようになりました。
魚がかかったときも、パワーがあり70upの鯉がかかったときでも、滑らかなドラグもあいまって安心して巻いてこれました。
飛距離に関してですが、16lbのナイロンラインを使用していますが、
5g程度のルアー(空気抵抗の少ないスプーン等)でも30m以上は飛んでます。
この辺はロッドやラインとの相性もありそうですね。
お財布に余裕ができたら、浅溝スプールやPEラインも試してみたいですねー^q^
まだまだ使い始めたばかりなので、またしばらくしたらインプレしてみたいと思います。
src="//pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js">
2011年04月18日
日曜日も多摩川へ
日曜日は早朝いけなかったので、午後から多摩川へいってきました。
土曜に少し降った雨の影響か、水の濁りがすこしきつかったようなきがします。
いつもの瀬に到着すると、いつもはうじゃうじゃいるマルタが一匹も目視できません。
やはり早朝のほうがマルタは元気?かもしれません。
場所をかえつつ投げつつけることはや2時間、やっとあたりが!!
しかし、マルタの赤い色がみえたと思ったらばらしてしまいました。
同じ場所でしばらくやっているとまたヒット!!
寄せてくると、ニゴイ君でした。
ニゴイって目がこわいね・・・・・・
でもおかげでボウズじゃなくてよかったです。
来週もまだマルタが釣れるといいなー
2011年04月16日
多摩川マルタウグイ 二回目
土曜日ということで、割とゆっくりめに自転車で多摩川まで出かけてきました。
現場に到着すると親子の釣り人がマルタを狙ってました。
少し離れた場所に荷物をおいて釣り開始。
クロキンのスプーンに早速ヒット。7時くらいまではほぼ入れ食い状態でした。
9時すぎまでに、たぶん20匹以上は釣れたと思います。
今日一番のヒットルアーは、バスデイの ”レンジメタル 32ES”でした。
流れの中でも泳がしやすく、小さいボディも相まってよく釣れるきがします。
(一番多かったのは着水ヒットでしたが・・・w)
まだまだ多摩川のマルタは楽しめそうですね!
【タックル】
ロッド:Daiwa PRIMEGATE 702HFB
リール:Daiwa RYOGA 1016HL
ライン:ナイロン16lb
2011年04月15日
二子玉川へ

今日は二子玉川に出撃してみました。
がしかし、前に行ったところに比べ、川底が汚く。マルタウグイの瀬付はみられませんでした。
そのかわり、二子玉川周辺では鯉が瀬に付いて産卵していましたよ。
巨体な分、迫力も満点です。
で、ボウズでした、、、、、
マルタ狙うなら、もうすこし上流の瀬のほうがよいみたいです。
2011年04月14日
2011年04月11日
初マルタウグイ
平日の早朝。今日は仕事にもかかわらず。5時起きして多摩川へ。
日曜日は惨敗だったのでリベンジです。
釣り場に到着すると、すでに川の中はマルタウグイで真っ黒。
テンションがあがります。。。。。。!!
朝の方がどうやら活性が高そうなかんじですね。
まずは5gのスプーンで攻めます。カラーはクロキン
ゴンッ、、、、、ゴンッ
マルタの体にルアーが当たる感触。
スレでかかりにくいようにフックは少し内側に曲げてあったので、ゴツゴツあたってもスレがかりはしませんでした。
そして何投かするうち、竿先がぎゅううっとしなりました。
どんどん出て行くドラグ。。。。。
止まりません、、、、
よせられないので自分から魚の方へあるきます。
コイでした。あれだけマルタだらけなのにいきなりコイ!!!?
なんとか岸に寄せてリリース。
気を取り直してルアーを投げます。
ぐうう、また竿先がしなります。今度こそマルタでした。
その後も5分に一本くらい釣れるペースで楽しい時間を過ごせました。
ちょっと変なアングルだけど写真も載せておきます。
これからしばらくはマルタでたのしめそうです。
今回のタックル
ロッド:Daiwa PRIMEGATE 702HFB
リール:Daiwa RYOGA 1016HL
ライン:ナイロン16lb
ルアー:スプーンとかいろいろ。
2011年04月01日
初東京フィッシング
東京に住みはじめて丸三年。ずっと行きたかった釣りにやっといけそうです。
先日竿とリールを購入して、あとはルアーさえあれば道具は揃います。(実家に帰れば道具はぜんぶあるんですけどねー、、、)
日曜日が楽しみ!!
先日竿とリールを購入して、あとはルアーさえあれば道具は揃います。(実家に帰れば道具はぜんぶあるんですけどねー、、、)
日曜日が楽しみ!!