2017年01月10日
2016年総括
大変ご無沙汰してましたが。
あけましておめでとうございます。本年もこのブログをよろしくお願いいたします。
さて去る2016年ですが。一応まとめてみましたよ。
去年は家庭の状況の変化もありつつ、釣行回数が減り、釣行時間も朝マヅメ限定が多かったのでなかなか難しい時期もありましたが。
総じてみるとボウズの回はそんなになく、利根川自宅前ポイントの狙い方が3年目にしてだんだんわかってきたのかなぁといった感じです。
今年は去年の秋に爆発したポイントを掘り下げて練習してみようかなと考えていますよ。
総括の前に、年末の帰省時釣行で年末フィッシュと年始フィッシュをゲットしたのでそいつらの写真を。
まずは大晦日にいつもの野池で。
O.S.PzerooneJIG+4インチシングルテールで。
この日は天気がよくて、真冬にもかかわらずボイルもみられるような状況でした。
減水して水温がかなり上がっていたのかもしれませんね。
たぶん小さいワームを使っていればたくさん釣れたかもしれません。
釣り納めに無事魚をゲットできてよかったです。
年明けは一応までに七川ダムを見に行けども、魚の姿は確認できず。
日が暮れる前に野池に行きました。
くもりだったので寒く、年末のように活性は高くありませんでしたが、
ちぎったスワンプクローラーのダウンショットリグでなんとか一匹。
めっちゃ小さいですが。年明け初フィッシュゲットです。
ということでここからは2016年のまとめです。
47匹中40up8匹、50up1匹となりました。
50upが取れたのは嬉しかったですね。虫系ワームのダウンショットでサイトで釣った貴重な魚でした。

今年はスモールで50up出してみたいですね。
ルアー別で集計してみました。
圧倒的にシャッドテール系が強いですが。40upが釣れているのは巻物ですね。
やはり強気な釣りが自分にはあっているということかな。
2016年は釣行回数が少なかったですが、得るものも色々ありました。
今年も限られた時間での釣行になりそうですが、試行錯誤して頑張ってみたいとおもいます。
ではまた次回の釣行記で!