2015年04月30日
04/30朝練

早起きしたので朝練へ。
ビビッドクルーズで探りを入れつつ、ピンスポットではテキサスで打っていく感じ。
しかし反応なく時間切れ。
どうも朝の釣りを見失いつつあります。
ベイトは表層に見えているので、捕食しているならバスも浮いているはずなのですが、そこにいるのは鯉とハクレンの大群。
バスよ、どこ行っちゃったのー!
Posted by ふくちん@りっぷ at 08:18│Comments(4)
│釣り
この記事へのコメント
ふくちんさん、こんにちは。
小貝川や鬼怒川も例年にない程の減水で皆さん釣れてないですよ。
私も明日からGWですが、悩ましいです。
小貝川や鬼怒川も例年にない程の減水で皆さん釣れてないですよ。
私も明日からGWですが、悩ましいです。
Posted by ロボ at 2015年04月30日 16:06
ロボさんこんばんは
支流は減水で不調ですか、、、
小貝川などはそろそろ堰も閉じているとはおもうのですが、
もしかしてまだ堰が閉じていないとか?
単なる雨不足、、、?
河川が不調だと野池とかに行きたくなりますね。
関東は野池全然知らないので探すだけで一苦労ですが、、、
支流は減水で不調ですか、、、
小貝川などはそろそろ堰も閉じているとはおもうのですが、
もしかしてまだ堰が閉じていないとか?
単なる雨不足、、、?
河川が不調だと野池とかに行きたくなりますね。
関東は野池全然知らないので探すだけで一苦労ですが、、、
Posted by ふくちん at 2015年05月01日 00:11
ふくちんさん、こんばんは。
小貝川は3月末に福岡堰が降りて、4月中は順調に釣れてましたが、雨が降らないまま田んぼに水を引いたことで、例年より1.5mほど減水してます。例年ならGWも福岡堰は釣れるんですけどね。
小貝川は3月末に福岡堰が降りて、4月中は順調に釣れてましたが、雨が降らないまま田んぼに水を引いたことで、例年より1.5mほど減水してます。例年ならGWも福岡堰は釣れるんですけどね。
Posted by ロボ at 2015年05月01日 19:35
ふくちんさん、こんばんは。
最も近い野池はF沼かな。ふくちんさん側だと道仙田だと思いますよ。
SGN川も野池っぽくて、陸っぱりもOKです。付近の野池は農業用が多く、トラブルになる恐れがあるので要注意です。
最も近い野池はF沼かな。ふくちんさん側だと道仙田だと思いますよ。
SGN川も野池っぽくて、陸っぱりもOKです。付近の野池は農業用が多く、トラブルになる恐れがあるので要注意です。
Posted by ロボ at 2015年05月01日 19:55