2014年11月16日
11/16朝練(RMB-1)
昨日用意したヘビキャロを試すも、、、、
バイトはあるのですがすっぽ抜け連発。
魚が小さいのかな?
そうこうしているうちに日が昇ってきました。
ディープがダメなら、浅瀬付近のブレイクでフィーディングに入っているのではとおもい。
信頼度No.1のルアー、クリスタルSにチェンジ。
浅い方から深い方へ、段差の部分で一瞬フォールさせてやります。
ゴンッ!!!
きた!!!!




きた!!!!
しかもなかなかいいサイズ。
強烈な引きですが慌てず寄せてきます。
そこで、また、、、、ストラクチャーに巻かれました。
でも目の前に見えている!!!!
ということで、浅いので入水して救出。
さみぃ・・・・・・11月の川めっちゃ冷たいっす。
でもそのかいあって。

寒い中食ってきたのはブリブリのラージマウスバス。
越冬前の荒食いですかね。
お腹パンパンです。
足は冷たいですが、そんなことは吹き飛ぶくらいうれしい一匹でした。

クリスタルSをバックリ、一番いい場所にかかってますね。

うれしくて写真をたくさんとってしまいました。
すごい体高です。

サイズは38cmでしょうか、
40までもうちょい、おしかったー。
とりあえず利根川記録更新です。
しかし、この季節はスモールのほうが活性が高いのかとおもいきや、意外とラージが釣れるものですね。
利根川の魚影の濃さはなかなかのようです。
今度から、ウェーダー履いて出撃しようかな・・・w
今後も楽しみな自宅前でした!!!
ROD:AbuGarcia Hornet Killer Bee HKC-662M
REEL:DAIWA RYOGA1016HL
LINE:KUREHA SEAGUAR R18 FLUORO LTD. 14lb
LURE:NORIES Crystal S
Posted by ふくちん@りっぷ at 10:12│Comments(2)
│釣り
この記事へのコメント
こんばんわ。
ナイスバスですね~
私も来週は利根川探索してみようかと思ってます!
駐車スペースの把握が課題です。。。
ナイスバスですね~
私も来週は利根川探索してみようかと思ってます!
駐車スペースの把握が課題です。。。
Posted by わやや
at 2014年11月16日 20:06

有難うございます。
川は自転車ランガンが便利かもですね。
寒いながらも朝一と夕マズメは活性が高いようです。
健闘を祈ります!!
川は自転車ランガンが便利かもですね。
寒いながらも朝一と夕マズメは活性が高いようです。
健闘を祈ります!!
Posted by ふくちん@りっぷ
at 2014年11月16日 20:42
