ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2011年07月18日

クランクで鯉

クランクで鯉



今日は朝から多摩川へブラックバスを釣ってやろうとでかけたわけですが。

ポイントへ着くとヘラ師がズラーッと並んでいて、唯一はいれそうだった場所にも先行者のバサーがタックルの準備をしていました。あと2分はやければ・・・・w


しかたないので、いままでやったことのない場所で投げてみますが、アタリもなにもなく時間が過ぎていきました。
バスたちは今どこにいるんだろうか。ほんとに



このままではボウズに・・・・っ!

いやだっ!!




ということで、ルアーで鯉を狙うことにしました。
ボウズを高確率で回避できるし、引きも強くて面白いです。


しかし今日もっていったルアーで鯉に使えそうなのがこれくらいしかありませんでした。


ダイワ(Daiwa) サイレント ピーナッツ 2 DR
ダイワ(Daiwa) サイレント ピーナッツ 2 DR

私の中では、クランクベイトの鉄板です。コスパ抜群だとおもいます!




もちろん普通に巻いても鯉は釣れないので。
まずは鯉の群れを探して、3mくらいむこうにキャスト。

クランクが水面をゆらゆらと潜らずに進むくらいのスピードで巻きます。

すると群れから一匹飛び出して、引き波を立てながら突進してきました。
そしてピーナッツを後ろから  パクッ!

反転したところを確認してフッキング!!!  乗った!!


しばらく鯉とのファイトを楽しんでランディング


クランクで鯉は初めて釣りましたが、以外に食ってくるもんですね。

今度はコンバットクランクのSSRでも買って試してみたいですね、あれはもともと水面で使えるし。


鯉もパンで釣るとあっけないですが、ルアーでやるとゲーム性もあって楽しいですね。




しっかし、ブラックバス釣りたいなー。


川バスはほんとポイント見つけるのがむずかしいわ><




同じカテゴリー(釣り)の記事画像
Daiwa TATULA 103XHLーTW オーバーホール 〜組立編〜
Daiwa TATULA 103XHLーTW オーバーホール 〜清掃編〜
Daiwa TATULA 103XHLーTW オーバーホール 〜分解編〜
3月の釣果、いいのいただきました
2月の釣果
冬の陽気で?
2020年もどうぞよろしくお願いいたします。
野池釣行
利根川ビッグバス
釣りしてまーす。

Posted by ふくちん@りっぷ at 19:02│Comments(0)釣り
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
クランクで鯉
    コメント(0)