2016年06月16日
2016年05月31日
05/31朝練(RMB-1)

おはようございます。
今日も自宅前の利根川へ行ってまいりました。
そしてやっちまいました。

いつもの場所はいい感じの水位&透明度。
レイダウンの下、水深10cmくらいの場所でボイル勃発。
でかい魚が背中を出しながら追っていました。
すかさず投げると、ギラッと食って反転するところが見えました。
まさか利根川でサイトフィッシングができるとは。
ヒットルアーは青木虫のダウンショットリグ。
フッキングすると走るわ走るわ。
ss airのドラグだと締めてても滑ってしまいました。
利根川初の50upはなんとラージ君でした。この季節ならではですかね。
口にタナゴ釣りの仕掛けが絡んでいたので外してあげリリース。
ある意味釣られて良かったね!ギブアンドテイク。
本当に嬉しい。


興奮と眠気で文章がとっちらかってますね、、、
しばらくは余韻でニヤニヤしそうです。
では仕事行ってきます!!
2016年05月30日
05/28朝練(SMB-1)

土曜は朝練にいってきました。
やっと30cmオーバーをゲット。

どうも渋くてライトリグにしか反応がないのが悲しいですが。
諦めずにでかいのも投げていこうと思います。
ではまたー!
2016年05月17日
05/17朝練(SMB-1)

おはようございます。
茨城の地震の影響で帰宅できたのが17日の02:00ごろでした。
なんだか眠れず、気付いたら夜明け。
じゃ、行きますか。
ということで雨の中サクッといってきました。

沈み枝に引っかかったかなと思ったら魚でした。
ちょっと飲み気味でした、すまん。
しかし、朝はやっぱり釣れますね。
でもねむい!しごと!!
行ってきますということで、
ではまたー。
2016年04月25日
04/24朝練(SMB-2)

日曜日、早起きできたのでいってきました。
いやぁ寒い寒い、雨と風がすごくて人間にはちょい辛かったですが。
水中はそうでもなかったようで反応がありました。
1匹目は手のひらサイズ。

2匹目は25cmくらい、元気でした!

しかしまぁ、大きいのはそう簡単に釣れないみたいです。
もうすぐ4月も終わり。
グズグズしていると旬を逃しそう!
とにかく早起き、まずコレですな!!
2016年04月21日
04/21朝練(SMB-1)

ご無沙汰しておりました。
久々に利根川朝練に行ってまいりました。
そして4月も終わろうというときに、2016年の初魚をやっと手にすることができましたよー。
ちっこいですが、、、笑

実績ポイントにて、スイングインパクトのダウンショットでゲットです。
カラーは
『もっとプレミアムウォーターメロン』
なんかいい感じの名前です。
琵琶湖限定カラーだそうな?
なんだか雰囲気出てきましたし、
これからちょくちょく行けるといいなー。
ではまた!
2016年02月22日
02/21釣行

あけましておめでとうございます。
本年もどうぞ宜しくお願い致します。
とかなり遅めのご挨拶ということで、
ご無沙汰しております!!
寒かったのと仕事が忙しくて気を逸しておりましたが、2月も終わろうという頃にやっとすこしだけ釣りに行けました。
30分ほど自宅前で竿を降って帰りましたが、久々だと投げるだけで楽しいですね。
梅も散り始め、春はもうそこまで来ております。
そろそろ浅場が気になりますね!
ポツポツになるとは思いますが、のんびりやっていこうと思います。
ではまたー。
タグ :利根川
2016年01月06日
2015年総括:ブラックバス編

明けましておめでとうございます。
今年もこのブログをどうぞよろしくお願い致します。
簡単に去年の釣果記録をまとめてみようと思います。
はい、ドン!
ショボイですが、集計してみました。
自分で思っているより釣りに行ってますね。妻に感謝です。
まぁ計算上二回に一回は釣れているってことで、
ほぼ朝練での短時間釣行なので上出来かなと。
そしてー。
2015年のMVPは。

11月のこいつ。
49cmのスモールマウスバス君です!
惜しい、悔しい!!
来年こそは超えたいですね「50」!!
と、簡単ではございますがまとめでした。
初釣りはいつになるかなぁ。
ではまた!
タグ :ブラックバス
2015年12月31日
12/31釣行(RMB-1)

今日は何としても12月バスをゲットするべく。野池へ行ってきました。
日の当たる側のブレイク周りをリトルマックスで探っていると。
フォール時に食ってくれました。

31センチの元気なラージ。
大晦日になんとか12月バスゲットです。
これで満足して総括の記事が書けそうです。
ではー。
2015年12月25日
12/25朝練

おはようございます。
ちょろっと雨も降って、しかも寒くないということで朝練へ。
日の出もどんどん遅くなり、
釣りができるのは6:30から7:00の30分ほど。
ラバージグ+5インチカットテールでじっくりやりましたが。
利根川は今日も平和でした。
しかしあれだけ水鳥がいると、魚は戦々恐々としていることでしょう。
生命感はあるので、タイミングですかねぇ。
明日の朝少しやって今年の釣り納めとしたいと思います。
ラストワンチャン、
リベンジなるか!?
2015年12月23日
12/20釣行

日曜日に利根川に行ってまいりましたが。
とくに反応は得られず。
雰囲気のよかったテトラでも不発です。

と釣りはそこそこに。
利根川の水中をのぞいてみました。
実際映像でみてみると、釣りをするときにかなりイメージしやすくなりますね。
いろんな場所でやってみたいなと思いました。
さて、ことしは残すところ少しですが。
朝練に行けなければこれで釣り納めになりそうです。
悔しいのでどこかで朝練いきたいな!
2015年12月17日
12/17朝練

おはようございます。
本日は再びの寒波が来る前にひと釣りしておこうと、
せっせと朝練に行ってまいりました。
30分ほどでしたが、寒くもなく気持ちのいい朝でした。
はい、それだけでした。

川底、表水温共に13度前後。
悪くはないのですが、、、
推測なのでわかりませんが、もしかしてボトムに張り付いているのではなく、中層に浮いているのかも。とか。
サスペンドミノーとかやってみるかなーと思うのですが、明日からは最低気温はぐっと下がり週末には氷点下まで落ちるそう。
なによりこの安定しない天気が一番厄介です。
まぁそれも含めて釣りですから、
気長にやろうと思います。
でもちょっと土浦とかに浮気しそうです。
ではまたー。
タグ :利根川
2015年12月14日
利根川沈黙

週末は朝やってみたり昼やってみたりと。
いろいろ試したのですが、あたりもなし。
かれこれ一ヶ月魚にさわってない、、、、
通っているポイントは条件的に絶対魚が残っているはずなので、テクニック不足なんでしょうが、
これだけ反応がないと心が折れそうです。
ただ、雰囲気では朝一が一番出そうかなぁ。寒くて人間がつらいけど!!
頑張って行ける日は朝練行こうと思います。
今年もあと少し、頑張るぞ!
タグ :利根川
2015年11月30日
渋い

釣り。
行ってるんですが渋いです。
利根川は日中でもこんな水温。
真冬に比べればまだまだ下がりきってはいませんが二週間まえに比べたら5度くらい落ちてるんではないでしょうか。
苦手なリアクションの釣り。
覚えねばなぁ、、、!!!
2015年11月24日
週末は気配なし
週末は朝に少しだけ様子を見てきたんですが、冷たい雨の影響か反応はなく・・・
今週からいよいよ本格的に冬っぽくなってきましたね。
週末は5度を切る寒さとか。
朝練、がんばれるかなぁ・・・?w
今週からいよいよ本格的に冬っぽくなってきましたね。
週末は5度を切る寒さとか。
朝練、がんばれるかなぁ・・・?w
2015年11月04日
11/04朝練(SMB-1)
おはようございます。
今日も自宅前の利根川へ朝練に行ってまいりました。
現場に着いたのは日が昇ったころ、
タイムリミットは30分。
迷うことなくフリップギルをセット。
時間がないときは強い釣り。
自分の中の鉄則です。
火曜は前日の雨のせいで濁りがキツくダメでしたが。
今日の水色はいつもの緑っぽい感じに戻りつつあり、雰囲気は満点です。
残り時間5分、
足元の澪筋にスーッとフォールさせたときでした。
ゆっくりと張っていくラインのたるみが一瞬止まったのちにポンっと跳ねる、、、
心待ちにしていたその瞬間。
ラインスラックをゆっくり巻き取り、
気持ち分待ってからガツンとフッキング。
FR-721HRBが大きく弧を描き絞り込まれます。
確かな重量感に大物を確信。
ゴリ巻きで寄せますがそれでも走られます。これぞスモールのファイト、醍醐味。
足場が高いので一気に寄せて抜きあげました。
上がってきたのは、、、

かなり嬉しいけどかなり悔しい。
49cmのビッグスモール!!!
自己記録更新です。
持った感じ完全に2000gは超えてます。
こういうときスケールが欲しくなるなぁ。

カンヌキにかかっています。
ここに針がかりさせるためには必ず魚が反転してから掛けるのが重要です。
バラシがかなり減ります。
あらゆる魚釣りで基本とされることですが、やはりバス釣りにおいても有効ですね。
イシダイ釣りなどではカンヌキ以外は口が固すぎてかかりませんしね。
今日はデカイのが取れたので嫁に自慢したところ、
ふーん
の一言であしらわらました。
まぁいつものことですが、、、笑
なんにせよ、大興奮の朝練でした。
今週はなんだか雰囲気が良さそうなので、起きれれば連日釣行したいですね。
ではまた!!
今日も自宅前の利根川へ朝練に行ってまいりました。
現場に着いたのは日が昇ったころ、
タイムリミットは30分。
迷うことなくフリップギルをセット。
時間がないときは強い釣り。
自分の中の鉄則です。
火曜は前日の雨のせいで濁りがキツくダメでしたが。
今日の水色はいつもの緑っぽい感じに戻りつつあり、雰囲気は満点です。
残り時間5分、
足元の澪筋にスーッとフォールさせたときでした。
ゆっくりと張っていくラインのたるみが一瞬止まったのちにポンっと跳ねる、、、
心待ちにしていたその瞬間。
ラインスラックをゆっくり巻き取り、
気持ち分待ってからガツンとフッキング。
FR-721HRBが大きく弧を描き絞り込まれます。
確かな重量感に大物を確信。
ゴリ巻きで寄せますがそれでも走られます。これぞスモールのファイト、醍醐味。
足場が高いので一気に寄せて抜きあげました。
上がってきたのは、、、

かなり嬉しいけどかなり悔しい。
49cmのビッグスモール!!!
自己記録更新です。
持った感じ完全に2000gは超えてます。
こういうときスケールが欲しくなるなぁ。

カンヌキにかかっています。
ここに針がかりさせるためには必ず魚が反転してから掛けるのが重要です。
バラシがかなり減ります。
あらゆる魚釣りで基本とされることですが、やはりバス釣りにおいても有効ですね。
イシダイ釣りなどではカンヌキ以外は口が固すぎてかかりませんしね。
今日はデカイのが取れたので嫁に自慢したところ、
ふーん
の一言であしらわらました。
まぁいつものことですが、、、笑
なんにせよ、大興奮の朝練でした。
今週はなんだか雰囲気が良さそうなので、起きれれば連日釣行したいですね。
ではまた!!
2015年10月30日
10/30朝練(SMB-2)
おはようございます。
本日は自宅前の利根川へ朝練に行ってきましたよ。
朝5:30から6:30までの1時間で4バイト1バラシ2キャッチという上々の結果でした。
まず一匹目はノリーズ/オーバルヘッドジグのリフトアンドフォールで。

小さいですが、かなり沖で掛けたので楽しかったー。
そしてなんと、ラバージグで始めて釣りました。
何気に嬉しい。
二匹目は同じルアー、同じポイントで。
掛けたんですが惜しくも目の前ジャンプ1発バラし、、、、40位はありそうだったので悔しいー。
その後ノリーズ/フリップギルのテキサスにチェンジ。
ずっと使ってみたかったワームです。
一投目すぐにアタリが。
ですが食いが浅かったようですっぽ抜け。
そして同じポイントをもう一度通すと、、、
答えが帰ってきました。


30cm後半の元気なスモール。
やはりでかいルアーを使うことで、
雑魚は回避することができました。
自分の釣りのスタイルを再認識したような気がしました。
まぁ今一番釣れるから饒舌になってますが、冬はどうかな!
今年の冬は釣りたいな!!
ということでまた〜♪
本日は自宅前の利根川へ朝練に行ってきましたよ。
朝5:30から6:30までの1時間で4バイト1バラシ2キャッチという上々の結果でした。
まず一匹目はノリーズ/オーバルヘッドジグのリフトアンドフォールで。

小さいですが、かなり沖で掛けたので楽しかったー。
そしてなんと、ラバージグで始めて釣りました。
何気に嬉しい。
二匹目は同じルアー、同じポイントで。
掛けたんですが惜しくも目の前ジャンプ1発バラし、、、、40位はありそうだったので悔しいー。
その後ノリーズ/フリップギルのテキサスにチェンジ。
ずっと使ってみたかったワームです。
一投目すぐにアタリが。
ですが食いが浅かったようですっぽ抜け。
そして同じポイントをもう一度通すと、、、
答えが帰ってきました。


30cm後半の元気なスモール。
やはりでかいルアーを使うことで、
雑魚は回避することができました。
自分の釣りのスタイルを再認識したような気がしました。
まぁ今一番釣れるから饒舌になってますが、冬はどうかな!
今年の冬は釣りたいな!!
ということでまた〜♪
2015年10月22日
10/22朝練(SMB-1)
おはようございます。
本日も朝練行ってまいりました。
どうもアタリはあれど掛らない。
その原因はコイツらだったみたいです。

10cmあるかないか、、、、
でかいのはどこいったん!!
本日も朝練行ってまいりました。
どうもアタリはあれど掛らない。
その原因はコイツらだったみたいです。

10cmあるかないか、、、、
でかいのはどこいったん!!
2015年10月20日
10/20朝練(RMB-1)
おはようございます。
久々の朝練に行ってまいりました。
結果は5バイト1キャッチ。

トップにも出ましたが惜しくもフッキングせず。
利根川の状況は上向き傾向になってきました。
これから日の出が遅くなり、朝練時間は大体30分くらいになりそうですが、隙を見て出撃していこうと思います。
しかし、久々の利根川バス。
小さいながらも嬉しいですな!
2015年10月13日
10/12釣行

週末は少し遠出してきたのですが、
魚は触れず。
フロッグに出た時は完全にやったとおもったんですがね、、、
悔しい。
利根川の様子はかなり落ち着いてきたようなので、また朝練に期待です。
去年と同じなら、これからスモールはよく釣れるはず!!
ではまたー。