2016年10月13日
10/13朝練(SMB-1)
いやぁいきなり秋本番といったところでしょうか。
・・・・
寒い!!!!
3連休の間開催されていた秋の利根川祭りはひっそりと終わっていましたよ。
件のポイントに行くも生命感無し。
一気に気温が落ちたせいか、シャローにバスの気配がありませんでした。
ということでディープ寄りのポイントへ移動。
ポイントに立った瞬間。目の前でボイル勃発!
急いでドライブシャッドを投げてみますが反応はありませんでした。
ということでディープの釣りをやることに。
ルアーはガンタージグフリップ1/2ozにデスアダー6インチをセット。
あくまで強気のセッティングで挑みます。
ほどなくしてコツーンっと明確なバイトが。
ジグの釣りはアタリが気持ちいいですなぁ。
いいところにがっつりかかっていました。
ジグってワームが壊れにくくていいですね!
サイズは43cm
今年は大きいのがよく釣れてうれしいなぁ。
しかしそれ以降は反応なし、納竿の時間となりました。
来週あたりまたすこし暖かくなるようなので、その時が楽しみですね。
まだまだシャローで釣りたい!!!!
ではまたー!!
2016年10月10日
10/10朝練(SMB-4)
体育の日ってことで、いや関係ないですが朝練いってきました。
土曜日にいい思いをしたポイントへ再度出かけてきましたよ。
結果、秋の利根川祭りは継続中でした!!
まずはドライブシャッド4.5インチでサーチしていくと。
ハードボトムとマンメイドストラクチャーが絡むポイントでヒット!

暴れまくってコロッケになってます。
42cmか43cmくらい?とっても元気なファーストフィッシュでした。
お次はシャロークランクのワイルドハンチSRでスピーディーに探ります。
するとぉー・・・・!!!

す、、すごい厚みと体高!!!

47cmの長さもさることながら、とんでもない体高です。
めちゃくちゃかっこいいスモール!!
あまり正確ではないですが目安として計りを見てみると。。。
1kg後半を指してます!!1500gは超えてるかも。
今日のMVPはこいつでしたー!
そして
元気なチビ君と

これまた元気な35cmくらいのを追加して
計4匹で終了の時間となりました。ワイルドハンチ絶好調ですなぁ!
全部巻物でしたね、THE秋!たのすいー!!
しばらくこんな感じが続くと幸せだなぁ、今のうちにたくさん楽しんでおかないと!
ということで近いうちにまた行きたいと思います。
ではまた!!
2016年10月09日
161007朝練(RMB-2、SMB-2)
※はずかしい、日付間違ってます!!めんどいんで直しません!!!笑







土曜日は4時過ぎ、少し暗い時間から朝練行ってきました。
ちょっとした明かりのあるポイントで足元は普通に見えているくらいの明るさです。
なんだか久しぶりにきたのですが、雰囲気がアリアリでテンションがあがります。
まずは足元を弱いルアーから。
幸先よくスイングインパクトのジグヘッドリグにヒット。
25cmのスモールくん。
ポイントにバスがついていると確信したので、すこし範囲を広めます。
次にハイピッチャーでブレイク際のフラットを打っていくと。
ゴンっと強烈なバイトと流れに乗りながらの強烈な引き。
あがってきたのは、、、
グッドコンディションのラージです、けっこうでかい。
ハイピッチャーのブラッディシャッド、暗い中でも食ってくれますね。
波長として一番水の中で見えやすいのは青色ですが、
赤は魚には見えやすい色だとか。関係あるかもですね。
サイズは47cm、体高もありナイスなラージマウスでした!
今度はマンメイドストラクチャーの際にビビッドクルーズ150をキャスト。
水面直下を波動で誘います。
ほどなくして、、、
やりました~、スイムベイトで初スモールです。
ゴチーンと気持ちのいいバイトとスモールの強烈な引き、最高です。
サイズは45cm。
やっぱりでかいルアーにはでかいバス。ナイスサイズの連発に興奮です。
その後すぐにビビッドクルーズにヒットしたのですが惜しくもバラし。
その後はちょっとバラしが続き・・・・場が荒れてしまったのかポイントは静まってしまいました。
その後はいつものポイントで。
10インチカットテールのワッキーをフォールさせると・・・
ワームが飛んじゃってますが。35cmのラージくんでした。
この日は2時間半ほどでラージとスモール2匹づつ、計4匹の釣果。
大満足で納竿といたしました。
秋の利根川祭り、始まってますよー!!
2016年10月03日
10/01朝練(SMB-2)

週末の土曜は朝蓮に行ってまいりましたよ。
まだ水が多く、流芯では轟々と流れている感じ。
まだ岸際で釣れるだろうと踏み、ゴミだまりのポイントへ。
フリップドムの10gテキサスをごみに打ち込んでいくと一発でした。

続いてはバックスライドでごみの下へ入れると。。。

両方ともバックリ食ってました。
もう少し水が落ち着けば、流芯にいるでかい秋スモールを狙えそうですね。
とここでまた台風・・・・
今年の秋は荒れ模様ですなぁ・・・・
2016年09月26日
09/25釣行(RMB-1)

日曜日はゆっくり目の11:00ごろから1時間ほど利根川へ。
台風でまた水が増えて普段の釣り場は水の中。
でもやっぱりまだ増水時のスピナーベイトパターンは健在でした。やはり水没したブッシュの中。
クリスタルSウィンドレンジ1/2ozにヒットしました。
この釣りの辛いところは16lbのフロロがすぐにボロボロになってしまうところですね、、、
水は結構冷たかったですが、水温が落ちてから日数が経ったので魚も動き出したのかもですね。
いよいよ秋、大きいのがたくさん釣れるといいなぁ!
2016年09月18日
09/18朝練(SMB-2)

本日も行ってまいりました。
今日の利根川は平常水位より少し多いくらい。上流の山からでた水なのか。
クリア気味ですこし冷たい感じがしました。
一匹目はトップ画像のスモールくん。
ドライブスティックファットの4.5インチノーシンカーに食ってくれました。
2匹目はネタで持って行ったトラウトタックルにスイングインパクトのジグヘッドリグで。
トラウトタックルで釣るスモール面白すぎます。意外とバラしにくいのでいいかも?
まぁでもデカバスだとつらそうですね。

水位が下がって濁りが取れてしまったからか、巻物は不調。
そんなところにまた台風。
どんどん水温が下がりそうだなぁ・・・
どんどん秋になっていく季節、釣り方もそろそろ変わってきそうですね。
ではまた!!
2016年09月16日
9/16朝練(SMB-1/RMB-2)

今日も増水している利根川。
でもこのくらいの方が魚は警戒心が薄れるのかやっぱり良く釣れました。
一匹目はキラーズベイトminiで。スモール君

二匹目はドライブスティックのライトテキサスで。ラージ君
着底しないなぁと思ってたら走り出してました笑
丸呑みです。


三匹目はハイピッチャーにラージ君。
今日一番はギリ30cmでした!


朝の1時間半ほどで三匹、しかも同じポイントで。
たのしかったー!
巻物も楽しいけど、やっぱりテキサスもおもろいな。
余談ですがスズメバチがすごい多い気がする今年。
全国的に被害が出てるらしいので釣り行くときは白っぽい格好がいいですね、特に帽子とか。
皆さんも蜂とか蛇とか秋は怖いのでご注意をー!
それではまた!
タグ :利根川
2016年09月12日
09/11釣行(SMB-2)

ご無沙汰しております。
気づけば半月ほど更新してなかったー!
実は先週も行っていたんですが、40upを二本もバラして完全に意気消沈していました。
最近の利根川は増水が続いていてどチャ濁り。しかしその中でパターンにはまる釣りもあって、行けば釣れる感じでしたね。
この日はゆっくりと10時頃から2時間ほど行ってきました。
まぁ増水しているので足場は限られており投げられる範囲もかなり狭いのですが、定番ポイントにはしっかり魚が付いていました。
使うのはスピナーベイト。
濁りの入った利根川では本当に反応がいいです。
気持ち早めで水没したブッシュを通すと一発でした。

小さいですがナイスファイト。
続けて

更に小さいですがナイスファイト。
巻物でガンガン釣れるのは楽しいですねー。
次はシャロークランクとか試してみようかな。
また台風の影響で雨が降りそうです。
もう少し水位が下がると釣りやすいんですが、しばらくは我慢が続きますなー。
ではまた!
2016年08月21日
08/20(SMB-1)

台風が大量発生してますね。
なんとか釣りができそうだったので土砂降りの中行ってきました。
なんとか1匹釣れた後、水位がグングン上がり始めたので退散です。
雨降りの釣りは涼しくてよいですなー。
ではまた!
2016年08月16日
七川ダム2016

毎年恒例の盆休み七川ダム釣行ですが、
今年も行ってまいりました。
今年は猛暑に加えて雨が少ないせいでダムは渇水状態。
ボートスロープが使えないほど水位が低いせいか貸切状態でした、オカッパリも車で走る限り他にいないような、、、
南紀の秘境も一時はバス釣りブームで賑わいましたが、いまは閑古鳥が鳴いております。
今回は二日間行ってきましたが、
トップ画像は1日目にドライブスティックで釣った30cmくらいのやつです、サイトフィッシング最高。
暑いせいか日が上がってからは追ってはくるものの食い切りません。
2日目は夜明け前からスタンバイ、朝一を狙いました。
入ったポイントは流れのあるバックウォーター下の深場。
まずは薄暗いうちはトップということでバズベイトで大岩の周りを撃っていくと、、、

ドカンと豪快に出ました、朝一のトップ最高!
45cmの元気な奴ありがとう。
その後少し下流側の同じようなシチュエーションのポイントで一番楽しみにしていた釣りをやります。
去年は不発に終わったジョイクロの釣り、今年こそはと粘りました。
その甲斐あって、、、

ゴゴンッとバイトしてきた40アップのナイスバス。
この時は十匹くらいで追ってきて取り合いのようなかんじでした。
なんだか初めてのジョイクロフィッシュに満足し、この日は3時間ほどで七川ダムをあとにしました、暑いしね。
帰りに野池にたちよってみたのですが。

こいつが釣れた直後背後に気配を感じて振り向くと60cm程のマムシが足元に這い寄ってきていました。
危機一髪、こちらが気づくと逃げて行きました。
そのまた直後、母親がスズメバチに刺されたと電話。
直ぐに処置したので大丈夫みたいでしたが、刺された時は金槌で殴られたような感じだったとのこと。庭に巣が度々作られてるみたいです。
虫の知らせならぬ蛇の知らせだったのかなぁとかおもいつつ今年の七川ダム釣行は終了。
ジョイクロで食わせた瞬間は今思い出しても嬉しくなります。
今年の七川ダムは大満足、またこれからは利根川で頑張ります。
ではまた!