2011年08月29日
増水多摩川
8/27土曜日 雨がおちついたかなーとおもったので多摩川へいってきました。
増水の影響で上流からバスが流れてきて逆ワンドとかで休んでてそろそろおなかも空いてきた頃じゃね!!とか
淡い希望を抱きながら (まぁ釣れない覚悟で・・・)多摩川CRを自転車で走ります。
ポイントに到着すると、案の定激濁りで本流は流れも速く、魚の姿も見えません。
正直この時点でバス釣りは諦めモード、鯉でも釣ろうと流れの緩いポイントを探していきます。
いました。
増水時の流芯はすごく流れが速いので、流れの遅くなる岸際に鯉がたくさん浮いています。
気付かれないように岸から5mくらい離れたところからピッチングで鯉の口先にルアーを落していきます。
ルアーは600円で買ったクランクベイト(鮎カラー)、着水後振り向いた鯉の鼻先でブリッっと1アクションいれてやると。
ぼふっ!
っと元気よく食いついてきました。
ジィィィィィっとドラグが出されていきます。
この音もすばらしいと思いますが、RYOGAのドラグは非常に滑らかで鯉の突然の突っ込みにもよく追従してくれます。
バス用のラインで来ていたのでナイロンの10lbでしたが、なんの不安もなくファイトできます。
本流に乗られないように寄せてきます。しかしなかなかの暴れ者で近くに来てはすぐに30mくらいラインを出されます。
なんとか寄せてランディング。

増水のせいで怪我をしていますが、パワーはすごかったです。
この一匹を釣って、ポイントは沈黙してしまいました。
しばらく休ませてからもう一度打ってみましたが警戒心が強く口を使ってもらえなかったので納竿としました。
話は変わるのですが、弁慶堀って行ってみたいけどなかなか敷居が高くて行けてないのですが。
行ったらそれなりに楽しめるのかなぁ。エロいひとおしえて!
あーブラックバス釣りたい。
増水の影響で上流からバスが流れてきて逆ワンドとかで休んでてそろそろおなかも空いてきた頃じゃね!!とか
淡い希望を抱きながら (まぁ釣れない覚悟で・・・)多摩川CRを自転車で走ります。
ポイントに到着すると、案の定激濁りで本流は流れも速く、魚の姿も見えません。
正直この時点でバス釣りは諦めモード、鯉でも釣ろうと流れの緩いポイントを探していきます。
いました。
増水時の流芯はすごく流れが速いので、流れの遅くなる岸際に鯉がたくさん浮いています。
気付かれないように岸から5mくらい離れたところからピッチングで鯉の口先にルアーを落していきます。
ルアーは600円で買ったクランクベイト(鮎カラー)、着水後振り向いた鯉の鼻先でブリッっと1アクションいれてやると。
ぼふっ!
っと元気よく食いついてきました。
ジィィィィィっとドラグが出されていきます。
この音もすばらしいと思いますが、RYOGAのドラグは非常に滑らかで鯉の突然の突っ込みにもよく追従してくれます。
バス用のラインで来ていたのでナイロンの10lbでしたが、なんの不安もなくファイトできます。
本流に乗られないように寄せてきます。しかしなかなかの暴れ者で近くに来てはすぐに30mくらいラインを出されます。
なんとか寄せてランディング。

増水のせいで怪我をしていますが、パワーはすごかったです。
この一匹を釣って、ポイントは沈黙してしまいました。
しばらく休ませてからもう一度打ってみましたが警戒心が強く口を使ってもらえなかったので納竿としました。
話は変わるのですが、弁慶堀って行ってみたいけどなかなか敷居が高くて行けてないのですが。
行ったらそれなりに楽しめるのかなぁ。エロいひとおしえて!
あーブラックバス釣りたい。
Posted by ふくちん@りっぷ at 12:23│Comments(3)
│釣り
この記事へのコメント
弁慶堀って難しいって聞きますよね・・・(;・∀・)
Posted by ふぃず@今日も岸から~
at 2011年09月06日 18:55

こんにちわ。
足あとから来ました♪ コイのルアー釣り…なんか楽しそうですねw
私は夜しか多摩川行ったことありませんが、コイ狙いも悪くないですね。
弁慶堀は…首都高4号線ニューオータニのとこですよね。
手こぎボートで衆人環視の中で、釣りをするシュールなとこらしいです。
難易度は割とハードと聞いてます。
足あとから来ました♪ コイのルアー釣り…なんか楽しそうですねw
私は夜しか多摩川行ったことありませんが、コイ狙いも悪くないですね。
弁慶堀は…首都高4号線ニューオータニのとこですよね。
手こぎボートで衆人環視の中で、釣りをするシュールなとこらしいです。
難易度は割とハードと聞いてます。
Posted by フリスキー
at 2011年09月08日 23:55

ふぃずさん
都内の数少ないバスポンドだけあって、プレッシャー高そうですよねー。
フリスキーさん
バスが釣れないときは、ボ回避のために鯉釣りますけど、けっこう楽しいです^^
弁慶堀、いろんな意味で手ごわそうですね。
通勤ルートだし、定期でいけるから一度くらいはいってみたいですね^q^
都内の数少ないバスポンドだけあって、プレッシャー高そうですよねー。
フリスキーさん
バスが釣れないときは、ボ回避のために鯉釣りますけど、けっこう楽しいです^^
弁慶堀、いろんな意味で手ごわそうですね。
通勤ルートだし、定期でいけるから一度くらいはいってみたいですね^q^
Posted by りっぷ at 2011年09月09日 11:05