キーボードのお掃除
仕事がひと段落し、昼休みに珈琲を飲もうとしたときのことでした。
椅子に座ろうとした瞬間自分で椅子を蹴ってしまい。バランスを崩した拍子に珈琲をキーボードの上にぶちまけてしまいました。
私が使っているのは、PFU社のHHKB Professional2 という静電容量無接点方式のキーボードなのですが、
物理的なスイッチがないぶん、水害にはなんとなく強いはず!とか考える余裕もなく。
即座にUSBケーブルを引き抜いてショートしていないことを祈りました。
仕方なくキートップを外すことに・・・・・
量がそこまででもなかったのか、スイッチ部には被害は少なかったです。
ティッシュで水分を吸って、ついでに3年分の汚れを落としてやります。
キーボードがきれいになると快感ですなぁ。
キーを引き抜くとよくわかるのですが、HHKBはエルゴノミクスデザインっていうのでしょうか。
段ごとに曲げた指に沿うようにキートップの角度が違うので、無刻印といえど違う場所にはいれられないのです。
しばらく乾燥させてから組みなおし、、、
場所を間違わないようにはめ込んでいきます。
めっちゃ綺麗になった!
キートップの隙間からゴミが見えないって気持ちいいですな。
と釣りと全然関係ない話でした。
あなたにおススメの記事
関連記事