恒例の

ふくちん@りっぷ

2014年08月27日 22:09


毎年恒例のお盆休みになりました。
今年は台風が休みの始めに猛威を振るったため、和歌山まで帰るのに延べ30時間もかかってしまいました。
(新大阪で足止め→ビジネスホテルに宿泊するはめに。。。)

残りの休みも、突然の豪雨が散発するような天気が続き。
夏っぽい雰囲気は無かったですが、涼しくて良かったですね。

さて雨だろうが何だろうが、帰ったからには釣りはやりましたよ。

いつもの如くショアジギと野池でバス釣りやってきました。
まずは海から。

初日はカマスが好調だと聞き近くの港へ。
田舎のくせに堤防には管理釣り場の如く釣り人が並んでいます。

立ち位置が良くないので、飛距離を稼ぐためメタルジグをキャスト。
周りは爆釣モードなのに反応がありません。
そこでシンキングミノーへ変更すると恐ろしいほどにバイトが連発。カマスさんは好き嫌いが激しいようで、、
晩飯用に釣りに来ただけなので7尾確保して納竿。
普通に釣りに夢中で写真わすれてました、、、
ということで外道の写真を、、、

イシガキフグの子供カワユス。

中にはサビキで200~300尾も釣る人がいますが、
この季節になるとどこへ行っても

『カマスほしい?』

といわれるので、釣りも程々が一番だなとその都度思うわけです。





さて、磯の方ですが。
台風の直後だったので多少のうねりはありましたが、危険な雰囲気は無かったのでいつもの磯へ。


先にエントリーしていた友人がちょうど魚を上げていました。
小型のカンパチですね、いいなぁ青物羨ましい。
魚はくれたので、刺し身にして頂きました。
小さくてもカンパチですね、美味しかったー。

携帯で記事書くのつかれる!ということで後半はまた後日アップしますね、写真もこうはんということで!!

あなたにおススメの記事
関連記事