多摩川SMB

ふくちん@りっぷ

2014年02月17日 12:39

  


記録的な大雪の後、天気も回復したので自転車で多摩川へ。
マルタのポイントのチェックと思い、ウェーダーを履いて東京側の河原に降りました。

釣り人の姿はちらほら、水量はそれほどではありませんでしたが少し濁りがはいっていました。

私がポイントにはいったころ、対岸の方がナマズをあげられていました。
うらやましいなぁとおもいつつ、スプーンでランガンしていました。

アップクロスにキャストし、ラインは張らず緩めず。
ボトム付近をドリフトぎみにトレースします。

スプーンが正面に来て、くるっと反転した瞬間強烈なバイト。
ナイロンラインなので、体重を乗せて合わせます。

乗った瞬間からダッシュでドラグをだされます。

ナマズの引きとは違う感触。
鯉のような重たさとも違う。

水面を割って魚体が姿を現しました。

すこし黄色がかったその魚体はまさしくスモールマウスバス。
しかもでかい!!



無事にランディングしパシャリ


































































































美しい個体ですね、ヒレもきれいだしよく太っています。プリスポーンで餌をよく追っているのでしょうか。

どうでもいいけど、最近の携帯電話の画質いいですね、これじゃあコンデジの立場がないのも頷ける。。。


2014年の初バスが初のスモールで初の多摩川バスでしかもでかいと。
今年は幸先がいいですな。

使用タックル

Rod :AIREDGE 682MLB/DAIWA
Reel:RYOGA 1016HL SVスプール/DAIWA
Line:BAWO スーパーポリアミドプラス 8lb
Lure:スプーン 18g


あなたにおススメの記事
関連記事